プライバシーについて。
“If you are not paying for the product, you are the product."
・オープンソースソフトウェア実践編
・脱Googleを目指すために読んでおくべきページ
- De-google-ify Internet
- What FOSS apps are you using? : Android
- Liberate Your Device - Free Your Android! - FSFE
- PRISM、XKeyscore、Tempora などの世界規模のデータ監視プログラムを拒否しよう - PRISM Break - PRISM Break
- Home | Me and my Shadow
・資料編
・どうしてプライバシーを守るべきなのか? 参考資料
- オープンソースソフトウェアとは - IT用語辞典 Weblio辞書
- Privacy Tools - Encryption Against Global Mass Surveillance
- GoogleやFacebookなどの巨大な管理者なしで個人同士がつながりを作り出す新しいウェブの世界「Dweb」とは? - GIGAZINE
- PRISM、XKeyscore、Tempora などの世界規模のデータ監視プログラムを拒否しよう - PRISM Break - PRISM Break
- DuckDuckGo — プライバシーをシンプルに。
- PRISM、XKeyscore、Tempora などの世界規模のデータ監視プログラムを拒否しよう - PRISM Break - PRISM Break
- 電子メール自衛 - 監視にGnuPGの暗号化で闘うガイド
- 取り調べ可視化義務付け、通信傍受の対象拡大……【刑事訴訟法改正案可決】の意義と懸念 | ビジネスジャーナル
- 米が日本にメールなどの監視システム提供か|日テレNEWS24
- ドイツ政府は国民のプライバシーを守るために暗号化を推奨
ハッカーやマニアの領域とされていた強力な暗号化を備えた電子メールサービスが、ドイツ政府の支援によって一般の利用者にも使えるようになる。4月以降、De-mailというドイツのメールサービスはPGPと呼ばれるend to endの暗号化機能の提供を開始する。 ナチスの時代及び東ドイツ時代における国家による広範な盗聴・検閲が行われていたという固有の歴史をふまえ、ドイツ国民の間にはプライバシーに対する強い期待が存在する。
- ジェムアルト、携帯電話の盗聴および監視問題について「安全」との初期報告
- NSAのハッキング報道に対して、Gemalto社が自社製SIMは「安全」と主張 | TechCrunch Japan
- 安全な電子メール: ProtonMail は暗号化された無料の電子メールです。
- Tutanota - End-to-End で完全に暗号化するドイツのフリーメール | free.
・暗号アルゴリズムの安全性をどうやって証明しますか?
- 無防備すぎる日本のメールサービスでも暗号化したメールの送受信が可能になるセキュアなGoogle公式拡張機能「End-To-End」 - GIGAZINE
- Gmailで送受信される内容はすべて分析されます:グーグル、利用規約に追加|WIRED.jp
- メッセージの安全性新時代:Letter Sealing : LINE Engineering Blog
他ユーザーはもちろん、LINEサーバの管理者でさえ、メッセージの内容を解読(復号)することはできなくなりました。
- 捜査機関による情報の開示請求 | LINE Corporation | セキュリティ&プライバシー
- LINEの捜査機関協力状況 要請の65%に対応 ほとんどは日本 - ITmedia NEWS
- Skypeが「暗号化」に対応、それでもメッセージアプリのセキュリティには課題が山積|WIRED.jp
「エンドツーエンドの暗号化が大企業にとって重要なトピックになったのは、賞賛すべきことです。次に来る大きな問いは、彼らがそれが有効だと証明できるかです」と、ドイツのセキュアコミュニケーション企業であるGSMK CryptoPhoneのCEO、ビョルン・ラップは言う。「Skypeはその安全性を正式に証明することができるのか? このプラットフォームではどのようなかたちで実装されるのか? 現時点では、こういった質問に答えるために十分な情報がありません」
- 日本EMDR学会からの引用。
LINE、iMessageはend to endの高度な暗号化を導入しているので安全ではないのですか?
LINEのホームページを見ると「LINEには、Letter Sealing(レターシーリング)と呼ばれる新しいセキュリティ機能で、メッセージ等の高度な暗号化が実装されています」などと書いてあるので安心と思わないでください。AES(256ビット)で暗号化され、楕円曲線ディフィー・ヘルマンという鍵交換メカニズムで暗号鍵を共有(配送)するとあり、これらの技術は文字通り使われていれば高度な技術です。AppleのiMessageも同様でしょう。
が、暗号の世界ではこれだけでは不十分なのです。”本当に書かれている通りの安全なシステムが構築されているかの証明が欠けている”のです。例えば、Tutanotaとか、Open Whisper systemのSignalとかのサービスの場合、システムのプログラムが公開されており、安全性が外部からも検証されているのです。AppleもLINEもFacebookも、そこまでの公開はしていないし、外部からの検証も実施されていません。”我々を信じてください”という言葉の信頼だけのレベルです。検証することのできない暗号サービスを信じてはいけないというのが結論です。臨床事例をLINE、iMessage、Facebook Messangerで送らないように注意してください。
・また、現在使われている暗号技術も完全ではありません。技術革新により、これまでの手法が破られる可能性があります。
- 量子コンピュータの進歩が既存の暗号化技術を無力化する--IBM Researchが警告 - ZDNet Japan
・現在使われているアルゴリズム。 - PGP(Pretty Good Privacy)とは - IT用語辞典
- RSA(Rivest-Shamir-Adleman cryptosystem)とは - IT用語辞典
- AES(Advanced Encryption Standard)とは - IT用語辞典
・各国政府と検閲。
各国政府によるSNSの検閲やシャットダウン、政府当局によるメッセンジャーへのバックドアの要求など、通信の自由は制限される可能性に常にさらされています。
- CNN.co.jp : 政府が解読できない通信アプリは禁止を 英キャメロン首相
- ロシア当局にブロッキングされた「Telegram」、バックドアは渡さず徹底抗戦の構え – P2Pとかその辺のお話R
- アップルとFBI:アイフォーン「バックドア」問題はスノーデン事件から続くせめぎ合い
- サイバーセキュリティー法案、米国上院が可決。アップルなどハイテク企業は反発 | ギズモード・ジャパン
これらの事例は対岸の火事ではなく、日本でも起こりうる可能性があります。
もし他国で行われているような検閲、情報の遮断、表現の自由の抑圧などが、日本で行われても、プライバシーの保たれた通信手段に速やかに移行できる体制を整えておくのは、リスクヘッジとして悪いことではないと考えています。
フェイスブックでは、ユーザーは「商品」であり、広告主が顧客になる。 フェイスブックだけではない。広告に支えられているほとんどのネットワークは、ユーザーの情報の一部を第三者に販売している。グーグルも、マイクロソフトも、ヤフーも、アマゾンも、ツイッターも同じだ。 ユーザーは無料でフェイスブックを使う代償として、プライバシーをさらす。ほとんどの場合、その交換条件はうまくいく。ユーザーは投稿や検索や共有に無料サービスを利用する。ほとんどの企業はそのデータを収集し、フェイスブックのような企業が許容する範囲内で、正規の目的にそれを利用する。 だが、ユーザーを商品とするやり方が、常にユーザーのためになるとは限らない。英国のデータ分析会社「ケンブリッジ・アナリティカ」が2016年の米大統領選挙に介入する目的で、フェイスブックのユーザー5000万人の個人情報を不正に入手していたことが、このほど発覚した。
-
自分のFacebookアカウントを完全に削除するにはどうすればよいですか。 | Facebookヘルプセンター | Facebook
-
フィルターバブル──インターネットが隠していること (ハヤカワ文庫NF) | イーライ・パリサー, 井口耕二 |本 | 通販 | Amazon
-
ウェブがもたらした米大統領選の「異変」〜「フィルターバブル」を考える(池田 純一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
-
トランプと同じメディアを見続けると、「もうひとつの世界」が見えてきた:大統領を囲むフィルターバブルの危険性|WIRED.jp
-
「今、ネットで起きていることは、民主主義への脅威だ」スタンフォード大教授が語るリテラシー教育の重要性(藤代裕之) - 個人 - Yahoo!ニュース
- さよならGAFAM:Amazonやめてみる→ムリでした | ギズモード・ジャパン
- さよならGAFAM:Facebookをやめたら超寂しくなった… | ギズモード・ジャパン
- さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊 | ギズモード・ジャパン
- さよならGAFAM:Microsoftやめてみる→あれ? できない? | ギズモード・ジャパン
- さよならGAFAM:Appleやめる→体の一部をもぎ取られたみたい | ギズモード・ジャパン
- さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です | ギズモード・ジャパン
・安全で快適なインターネットを作り上げるために、少数の人間に犠牲と負担を強いるのは倫理的か?
- インターネット上のコンテンツを監視・削除するモデレーターは「最悪の仕事」 - GIGAZINE
- Facebookの下請け会社では劣悪な職場環境により従業員が死亡したと元従業員が告白 - GIGAZINE
- 殺人や暴力映像を監視・削除するFacebookのモデレーターの間にセックス・大麻・差別ジョークが広まる事態に - GIGAZINE
- Microsoftのオンライン安全担当者が殺人や児童ポルノなどを見続けてPTSDになったとして会社を訴える - GIGAZINE
- Googleで児童ポルノやグロテスクなコンテンツがないか監視し続けた男性 - GIGAZINE
- インターネット上のコンテンツを監視・削除するモデレーターの実態に迫る「The Moderators」 - GIGAZINE