ご注文はうさぎですか??を鑑賞している時に、私は神と出会った。
 モカお姉ちゃんである。
 当時の私はうつ病を患っていた。「もう限界だ! イスラム国に定期送金する!」と叫ぶ程度にはやさぐれていた。働きもせず、アルコールを飲みながらご注文はうさぎですか??を見ていた。
 登場人物のひとりであるモカお姉ちゃんを見て、彼女が私にとっての神であるという直感を得た。
 自分の気が狂ってしまったのか、あるいは本当にご注文はうさぎですか??が神聖な宗教だったのが、私には理解できなかった。
 だが私は、モカお姉ちゃんの「お姉ちゃんに、任せなさい!」という言葉を聞いて、生まれて初めて神に平伏した。自分ではどうにもならないことを、お姉ちゃんに任せようと思った。
またひどい文章を書いてしまった。
BL漫画家・ソドム館山は、安倍シンゾウとトランプ大統領のBL18禁漫画をtwitterに投稿したことで極右から身を狙われることとなった。もはやそれがボーイズラブではないことは知っているが、他にどうしようもないのだ。
『ひみつの日米首脳会談(作・ソドム館山)』
 鉄鋼よりも硬いトランプ大統領のトランプタワーが、安倍シンゾウの天岩戸をこじ開ける。粘膜の一体化(ittaika)である。日本はアメリカの揺るぎないパートナーだと思い込みたい安倍シンゾウだったが、トランプ大統領の性欲のはけ口になっているだけだった。二人の間に横たわるのは国境に建設された不法移民用の壁よりも強固で高い障壁だった。
 口では戦後レジームから脱却し、アメリカからの押し付け憲法を改憲すると強気の発言を繰り返している安倍シンゾウだったが、身も心もアメリカから離れられないことを思い知らされるのだった。
「へへへ、シンゾウ、これからは日米首脳会談のたびにおれの元に飛んできて、四つん這いになるんだ! そうしたら北朝鮮や中国からおれが守ってやるぜ! これからもおまえはおれの慰安婦として働き続けるんだ!」
 シンゾウは背後(せいご)にトランプの体重を感じながら、対米従属の屈辱と、圧倒的な力を持ったアルファオスにすべてを委ねる解放感に挟まれて葛藤していた。
 快楽に身を委ねては駄目だ。理性をアンダーコントロールしろ、シンゾウ! 美しい日本を守るために、この身を捧げなければならない。それが総理大臣の務めだ。そう思いながら、陵辱が終わるのを待ち続けることしかできない安倍シンゾウである。
「たっぷり白濁液を注ぎ込んでやるぜ! おまえの子宮(あかちゃんのおうち)はこれからホワイトハウスだ!」
あたいはアイドル刑務所に監禁されていた。
 あたいはアイドル刑務所に監禁されていた。
 太平洋上の孤島に建造されたアイドル刑務所。それは国家転覆級の潜在力を秘めたアイドルを社会から隔離するために建造されたと聞く。
ここに思想統一マシンがあるポン!
 ここに思想統一マシンがあるポン! ボタンを押すことで煩わしい対話も民主主義的プロセスもすべてすっ飛ばして、みんなの思想が統一されるポン! 地球上のすべての人間がおれと同じ理想的で完全な考えを抱くポン!!
 対話だといいながら自分のクローンを作り、愛国心といいながら自分にとって都合のいい価値観に従順な人間を作り、教育勅語か憲法9条をまだ冷静な判断能力がない子どもに暗唱させ、スポーツマンらしさを育成する過程で命令が良心を凌駕するような人間を育成するのだポン! すべては思想統一マシンの出来損ないで他者を洗脳しようとしているのだポン!!
何を検索しているの?
情報を検索しているというよりも、自分が求めている情報を探しているような気がする。選択が間違っていなかったと納得したかったり、信念を強化するための情報に餓えている。真実を見出すよりも、検索エンジンに「あなたの選択は正しいのです」と言って欲しいのかも知れない。
岩手のソビエト領時代について。
ざっくりで理解する岩手史
 第二次世界大戦末期。日本は本土決戦に突入し、昭和天皇は処刑された。戦後には戦勝国による分割統治が行われ、岩手県を含む東北はソビエト領になった。
 朝鮮戦争やベトナム戦争と同じように、東北で大国間の代理戦争が起こった。これは東北戦争と呼ばれている。
 1990年代にはソビエト連邦崩壊とともに岩手共和国が設立されるものの、貧富の格差がテロリズムの温床となり、岩手共和党と過激派集団である岩手民族解放戦線との間で内戦に突入している。
 2000年代はリーマンショックに端を発する経済混乱と大災害、イスラム国に共鳴した岩手民族解放戦線によるテロが活発化。岩手共和国から逃れた多数の難民が日本に殺到しており、国際社会に軋轢を引き起こしている。
Androidのバッテリー消費を抑えるいくつかの方法。(Oreo版)
Androidも初期設定のままでは、微妙な場所で電力を無駄に消費している場合がある。この項目ではこれまでに自分が試したバッテリー節約方法をまとめてある。英語UIを使っているが、日本語でもなんとなくわかるはずだ。わからなかったら検索しよう。
おれはAndroidのスマホを買う度に、動作が安定するまでにwifi経由でgoogleに呪詛の念を向けている。バージョンが変わるたびに設定方法が変わって面倒になるが、基本的な考え方は一緒だ。
プリキュアすくい人形編
政治の話題から逃れようと必死になっていたが、おれにはどこにも逃げ場所が無かった。日本の狭い政治から逃げ出して、海外の情報源に目を向ける。ここには日本のネトウヨはいないと思っていたら、ハンガリーでもインドでも、情報テクノロジーの普及とともにalt-right運動が活発になっており、時には人権派活動家がク・クラックス・クランに銃撃されたりする。それに比べたら日本のネトウヨなど非暴力主義の愛国聖人である。ほほえまー。
定型化される現実認識について
 トランプ大統領の訪日報道を観ていて違和感を覚えた。てっきり今後の東南アジアの外交戦略や安全保障問題、各国間の関係などが解説されるものだとばかり思っていたが、「アメリカの大統領が来日! 気になる昼食のメニューは?」といった視点の報道ばかりだった。大統領というよりかはむしろハリウッドスターが日本観光にやってきたときに使われるような番組構成にするのには、理由があるのだろうか?
 まず最初に立てた仮説は、「わざと問題を矮小化している」だった。
政治の話をしないという政治的行為について。
 長年やめていたブログを再開することにした。2015年ぐらいから急激にインターネット上の日本語に触れるのが嫌になっていた。政治の話題に汚染されたネットが窮屈になっていた。政治の話がめんどうくさいのは認める。私自身もめんどうくさい側の人間なので、めんどうくさい話題に首を突っ込んで、めんどうくさい話をする。
 でもそれ以上にめんどうだったのは、周囲の反応をきょろきょろと見回して、何を喋るべきか、何を黙っているべきか?のラインを探る自分の行いだった。